現存銭湯一覧(北海道・旭川支部)

平成23年8月17日(水)現在
平成23年9月27日(火)修正
平成24年1月 3日(火)修正
平成24年6月13日(水)修正
平成24年7月10日(火)修正
平成24年8月 1日(水)修正

 北海道公衆浴場業生活衛生同業組合のHPの支部紹介(以前はマップを含む加盟店紹介)の旭川支部消滅に備えてpdfで保存した旧HP)に掲載されているように34軒が現存しています。旭川市・上川町・美瑛町については、その他の銭湯(北海道・旭川支部)にある第12回 旭川・上川・美瑛銭湯スタンプラリーの台紙の情報もご参照下さい。
 ほとんどは旭川市にあり、あとはその東部の上川町及び北部の名寄市と美深町と下川町に1軒ずつと、南部の美瑛町に2軒と富良野市に1軒あります。近年の相次ぐ廃業のため、士別市・風連町(名寄市と市町村合併)・上富良野町も無銭湯地区になってしまいました。
 因みに、旭川市内の銭湯の軒数は、昭和46年(1971年)の121軒がピークで、平成4年(1992年)でも50軒ほどが営業していたようですので、 昭和62年(1987年)から様々な活性化事業が行われていますが、ピーク時の1/4以下、平成年代だけでも半数近くに減少してしまったことになります。 第6回 旭川銭湯スタンプラリー(平成16年)の参加銭湯は、上川町の1軒と美瑛町の2軒を含めて34軒でしたので、最近だけでも旭川市内の6 軒の銭湯が廃業になっています。
 旭川市中心部(住所が○条○丁目の地区のさらに中心部)に限ると、「北海アルバム社 旭川市街案内図 昭和28年(1958年)7 月 復刻縮小版 2011(平成23)年4月20日発行 (株)あいわプリント 協力:旭川市中央図書館(収 蔵)」には14軒の銭湯が存在し(現存する旭川2 金栄湯は掲載されていますが、既に存在したはずの旭川5 旭鉱泉湯(八条プレジャー)は掲載されておりません)、昭和末期でも7軒ほどはあったようです。
 比較的に銭湯が集中する地域としては、旭川市春光~末広地区(日本陸軍の兵舎があった地区とその周辺)があります。
 正確には確認できないのですが(経営者が変わっている場合もあります)、この地域の開拓の歴史と旭川浴場組合が創立100周年を越えていることを考え合わせると、最古は明治末期の創業ではないかと推定され、現存する旭川市内最古の創業の銭湯は、大正初期創業の旭川5 旭鉱泉湯(八条プレジャー)、次いで大正7年の地元業界団体の資料に掲載されている旭川21 梅の湯、さらに昭和2年創業(昭和17年に創業地の9条13丁目から移転)の旭川2 金栄湯、昭和6年創業の旭川7 癒しの湯 大黒湯、昭和26年創業の旭川20 平和湯などと続き、多くは昭和30~40年代の創業と思われます。
 現存する建物としては美深1 旭湯が比較的古いもののようですが(昭和10~20年代の建築?)、この地域の古い建造物はほとんど木造であったため、その多くは昭和40年代末~平成初期頃に建て直されたようです。
 建築様式としては、美深1 旭湯に代表される、「シンプルな木 造の外観で、脱衣所には小さな玄関から続く三和土から直接上がり、内部は番台、簡素な脱衣所、浴室中央縦に小判型あるいは長方形の一槽式浴槽」が従来の基 本形で、後に建て直された銭湯は「コンクリート造りまたはビル型で、湿式または乾式サウナ(と水風呂)を備えた深~浅連続した奥横配置の浴槽」が標準のよ うです。東京とその近県に見られるような千鳥破風や唐破風(瓦以外のものを含む)を冠した重厚な造りのいわゆる宮造り銭湯はありません。豪華な庭のある銭 湯もありません。スーパー銭湯のような形式のニュータイプ銭湯は旭川市で見られます。
 地下水を使用していると思われる銭湯は幾つかありますが温泉銭湯はないようです。お湯が柔らかいとされる薪で沸かしている銭湯は郡部を中心に幾つかあります。
 ペンキ絵(背景画)はなく、地方色豊かな画題のオリジナルタイル絵などが一部の銭湯で見られます。九谷焼三六角タイル絵(鈴栄堂や章仙堂)はありません。
 滴状・球形・温泉マーク・宝、さらには金属製の水とゆ(湯ではない・・・上川1 鶴の湯)などの押し手の新旧様々なカランが使われており、「湯のみで水がないことが多い」「湯と水のカランが斜配置」というのが特徴です。
 浴槽の水カランはツルカメ製やTOA製などの大型のもの(11/2や11/4)やバルブがそのままに使われています。
 寒い地域でお湯が貴重なためか、浴槽が深く、使われているケロリンの桶は関西タイプの小型のものが主流で、浴室温の低下を避けるためか、湯気抜きは小さくなっています。
 関東圏のようなコンクリート製円筒型で75尺(約23m)の高い煙突はなく、風雪に耐える必要があるためか、金属製円筒型で低いものが主流です。
 使い込まれた番台貫目表示の体重計銭湯名入りオリジナルケロリン桶非常に珍しい白いケロリン桶木製の桶や椅子お釜型ヘアドライヤー(女性用)古いマッサージ機古い赤ちゃん用体重計郷土博物館級の脱衣ロッカーや下足箱や電気行灯型広告ボックス(回転式まで・・・)などのレトロアイテムに出会える銭湯も一部にあります。
 地域性を反映して、北海道公衆浴場業環境衛生同業組合によるお願い文が、日本語・英語に加えて中国語さらにはロシア語併記になっています。
 北海道ならではのローカルな内容の広告も散見されます。
 一般に東京よりもお湯は熱くないようです(例外あり!)。
 統制額を厳密に守って営業している銭湯が多く(一部により安い料金の銭湯があります)、多くの銭湯に無料の乾式あるいは湿式サウナがあります。
 一般に、早めの時間(14:00~14:30頃)に開店し、早めの時間(21:00頃など)に閉店します。郡部の銭湯では、さらに営業時間が短く営業日も限定されていることがありますので、訪問の際はご注意下さい。

 分類は簡単ではありませんが、参考までに備考欄を設けてみました(略号は以下の通りです)。

 簡:簡素な建築  コ:コンクリート建築  ビ:ビル型建築
 番:番台形式  フ:フロント形式
 旧:旧式浴槽  改:改修した旧式浴槽  ニュ:ニュータイプの浴槽
 露:露天風呂あり  サ:無料サウナ(乾式または湿式)あり
 タ:タイル絵(大きな正方形タイルで描いたもの)あり  モ:モザイクタイル絵(小さな正方形タイルで描いたもの)あり  手:手書きの絵あり
 金:金属製(湯&水)のカランあり  貫:貫目表示の体重計あり  木:木製の桶と椅子あり

☆旭川市(27軒)

登録番号 銭湯名 住所 備考 追記
旭川1 菊水湯 旭川市6条西6丁目1-7 コ フ ニュ 露
旭川2 金栄湯 旭川市1条通2丁目右4号 簡 番 改 サ
旭川3 こがね湯 旭川市春光5条5丁目3-3 簡 フ 改 サ モ
旭川4 菊の(乃)湯 旭川市神楽5条14丁目2-17 ビ フ ニュ 商工会の該当項
旭川5 旭鉱泉湯
(八条プレジャー)
旭川市8条通9丁目左1号 ビ フ ニュ サ
旭川7 癒しの湯 大黒湯 旭川市3条通17丁目右2号 ビ フ ニュ 露 独自HP
旭川8 いこい湯 旭川市5条通24丁目右15号 簡 フ ニュ サ モ
旭川9 福の湯 旭川市8条通21丁目右1号 ビ フ ニュ サ
旭川13 豊岡湯 旭川市豊岡7条1丁目1-12 ビ フ ニュ サ(非稼働)
旭川14 旭湯 旭川市東旭川南1条6丁目2-10 コ フ ニュ サ
旭川15 豊栄湯 旭川市永山2条21丁目3-14 コ フ ニュ サ
旭川16 みずほ湯 旭川市永山6条15丁目6-5 簡 フ ニュ サ
旭川17 新富湯 旭川市新富町2条2丁目4-11 コ フ ニュ サ
旭川18 亀の湯 旭川市東1条2丁目1-6 ビ フ 改 サ タ
旭川19 羽衣湯 旭川市東8条1丁目3-12 簡 番 改 サ 貫
独自HP 独自ブログ
旭川20 平和湯 旭川市大町2条1丁目 簡 フ 改 貫 木
旭川21 梅の湯 旭川市旭町2条3丁目 ビ フ ニュ サ
旭川23 萬石湯 旭川市旭町1条9丁目 コ フ ニュ
旭川25 明和湯 旭川市旭町2条13丁目 簡 番 旧 2012.7.16廃業確認
旭川26 亀乃(の)湯 旭川市末広2条2丁目2-16 コ フ ニュ サ
旭川27 星の湯 旭川市春光4条9丁目4番6号 簡 番 ニュ サ 2010年9月で廃業
旭川28 みつわ湯 旭川市末広5条1丁目6-11 コ フ ニュ サ
旭川29 フタバゆ(湯) 旭川市春光7条5丁目2-22 簡 フ 改 サ タ
旭川30 花園湯 旭川市春光4条7丁目4-7 コ フ 改 サ
旭川31 こがね湯 旭川市神居3条13丁目2-20 コ フ ニュ サ
旭川32 ニュー金の湯 旭川市南1条通26丁目 ビ フ ニュ サ
旭川35 湯けむりパーク
湯らん銭 旭川店
旭川市忠和3条7丁目2番1号 ビ フ ニュ 露 サ 道内チェーンの支店
 参考HP:北海道公衆浴場業生活衛生同業組合>旭川支部>旭川市消滅に備えてpdfで保存した旧HP・・・地図に廃業銭湯の番号が残存

☆名寄市(1軒)

登録番号 銭湯名 住所 備考 追記
名寄1 日の出湯 名寄市大通南10丁目 簡 フ ニュ サ タ
 参考HP:北海道公衆浴場業生活衛生同業組合>旭川支部>名寄市消滅に備えてpdfで保存した旧HP

☆美深町(1軒)

登録番号 銭湯名 住所 備考 追記
美深1 旭湯 中川郡美深町大通南1丁目16 簡 番 旧 貫 営業再開
 参考HP:北海道公衆浴場業生活衛生同業組合>旭川支部>美深町消滅に備えてpdfで保存した旧HP

☆下川町(1軒)

登録番号 銭湯名 住所 備考 追記
下川1 日の出湯 上川郡下川町幸町160 簡 番 旧 タ 2011年12月31日で廃業
 参考HP:北海道公衆浴場業生活衛生同業組合>旭川支部>下川町消滅に備えてpdfで保存した旧HP

☆上川町(1軒)

登録番号 銭湯名 住所 備考 追記
上川1 鶴の湯 上川郡上川町花園町123番地 簡 番 旧 手 金
 参考HP:北海道公衆浴場業生活衛生同業組合>旭川支部>上川町消滅に備えてpdfで保存した旧HP

☆美瑛町(2軒)

登録番号 銭湯名 住所 備考 追記
美瑛1 松の湯 上川郡美瑛町西町1丁目8-7 コ フ ニュ サ
美瑛2 朝日湯 上川郡美瑛町中町2丁目4-20 簡 フ 旧 サ
2011年8月末で廃業
 参考HP:北海道公衆浴場業生活衛生同業組合>旭川支部>美瑛町消滅に備えてpdfで保存した旧HP・・・朝日湯が抜けている

☆富良野市(1軒)

登録番号 銭湯名 住所 備考 追記
富良野2 福乃湯 富良野市西麻町2-30 簡 番 旧 モ
 参考HP:北海道公衆浴場業生活衛生同業組合>旭川支部>富良野市消滅に備えてpdfで保存した旧HP

注1)廃業銭湯及び長期休業銭湯には原文をそのままに追記にコメントを付してあります。

注2)廃業銭湯のリンク先は同名のHPの訪問記録に切り替えてあります。